申し訳ございません。この求人は掲載が終了しました。
お探しの条件に近い求人情報を以下からお探しいただけます。

あなたの応募待ってます!注目の求人

近い条件で探したい!

詳細情報

求人情報
※応募期間終了案件です

こちらの発電所になります

私たちは「三井物産100%出資」のグループ会社です。
日本を代表する大手商社グループの顧客基盤と当社の技術力のもと、オフィスビルや商業、エネルギー施設はもちろん、水族館、公園、スポーツ施設など幅広い建物の管理を行っています。
今回はバイオマス発電所の運転管理スタッフの増員募集!
北海道の木材(間伐材や未利用材)を使用した環境にやさしいバイオマス発電で、地域のエネルギー供給を担うインフラに近いお仕事です。
バイオマス発電所という火力発電施設だからこそ、学べることもたくさんあります。
ぜひお気軽にご応募下さい!

昇給・賞与・特別手当あり

未経験者歓迎

中高年の方活躍中

職種 バイオマス発電所の運転管理
交通アクセス JR「沼ノ端」駅より、臨海北通/道道259号 経由、車で約7分
JR「苫小牧」駅より、臨海北通/道道259号 経由、車で約11分
勤務時間・曜日 変形労働時間制(1ヶ月単位)

(1)08:00~20:15 実働10.75h 休憩90分
(2)20:00~08:15 実働10.75h 休憩90分

4班2交代制
(1)→(2)→明け休み→公休のローテーションになります。

■残業:月10時間程度

勤務開始日は、相談にのります。
ハローワークへも掲載中。

【ご入社後の流れ】
1ヵ月程度、研修を実施します。
バイオマス発電の流れや基礎的な安全教育、関連法規である電気事業法などを座学で学んで下さい。
次に、点検業務を主体としたパトロールを実施し、異常の頻度や内容などを体感していただきます。その後は中央制御の考え方を学んでいきます。

ひと通り発電の仕組みや流れを理解していただいたら各運転班に加わり、実際手を動かしながら業務を覚えていってください。
先輩スタッフがOJTでイチから丁寧にお教えいたします。

就業場所の変更範囲:会社の定める場所
業務内容の変更範囲:会社の定める業務
資格・経験 経験不問!ミドル世代も歓迎します!

■応募要件
・高卒以上
・18歳以上 (深夜勤務あり)
・二級ボイラー技士

□歓迎要件
・大気関係第3種公害防止管理者
・第2種電気主任技術者
・第1種ボイラータービン主任技術者
休日・休暇 月9~11日程度の休日(シフトによる公休日)

◇年間休日121日
◇有給休暇(入社日に付与、付与日数は入社月による)
◇各種休暇制度あり(慶弔休暇、介護休暇、産前産後休暇、育児休暇、バースデー休暇、他)
※各休暇の取得実績あり

詳細情報