電気工事士としての喜びを感じられる毎日

Profile
- 配属先:工事部
職種:電気工事士
役職:主任 - 2011年5月 入社
- A.H.
略歴
5人の子どもを育てる大家族のお父さん。一緒に公園で遊んだりカードゲームを楽しんだりと、良きパパでありながら、ときには銭湯やスポーツジムで、ひとりじっくり体のメンテナンスに専念することも。

第2種電気工事士の資格を取ったのは、高校生のとき。人に頼まれて照明器具を取り付けたら「助かったよ!ありがとう」と褒められ、うれしい気持ちになったのを覚えています。思えばあの体験が私にとっての原点かも知れません。「電気は人々の暮らしを支えているんだ」と実感できた鮮烈な記憶です。
大学卒業後は大手電気工事会社に就職。電気工事の現場監督として3年間ほど働いていました。大手企業の職場環境や仕事の進め方を知った体験は、非常に意義深いものとなりました。一方、当社に来てからは仲間たちとアットホームな雰囲気で働けることや、ひとりで幅広い業務に携われることに充実感を覚えます。当社のような環境は大手と比較して、自分の成長や周囲への貢献をより実感しやすいと思います。
大学卒業後は大手電気工事会社に就職。電気工事の現場監督として3年間ほど働いていました。大手企業の職場環境や仕事の進め方を知った体験は、非常に意義深いものとなりました。一方、当社に来てからは仲間たちとアットホームな雰囲気で働けることや、ひとりで幅広い業務に携われることに充実感を覚えます。当社のような環境は大手と比較して、自分の成長や周囲への貢献をより実感しやすいと思います。

電気がついた瞬間のお客様の笑顔が、大きなモチベーションに
入社時の私は10年近く職人仕事から離れていたので、工事のことは全く分かりませんでした。そのため、まずは書類整理や現場の写真撮影などからスタート。少し経って次第に職人さんと一緒に動くようになり、少しずつ工事の進め方を覚えていきました。社内には分からないところを聞きやすい雰囲気があるため、細かい部分まで丁寧に教えてもらいました。私たちの仕事は大切な電気を各家庭、ビル、工場などへ安全に届ける仕事。大規模な現場の工事を終えたときや災害時のトラブルを解決したとき、また、電気が通るのを自分の目で確認したときに、大きな喜びを感じることができます。
そして何より、電気がついた瞬間のお客様の笑顔や「これで安心して暮らせます!」といった感謝の言葉が、私たちのモチベーションです。

無資格・未経験でも“素直さ”があれば成長していけます!
資格を要する仕事ですが、資格取得支援も行っているので、入社時に資格や経験は必ずしも必要ではありません。私の経験上、素直な方は知識の吸収も早く、分からないことも相談したり、質問したりできると思うので、活躍できると思います。さまざまな現場に携わるので覚えることの量は多いですが、電気工事士としてはとてもやりがいのある職場環境です。しっかり丁寧に指導・サポートいたしますので、安心してご応募ください。