求人情報
- 未経験歓迎
- ボーナス・賞与あり
- 昇給あり
- 交通費支給
- 社会保険あり
- 制服貸与
- 資格取得支援制度あり
職人たちのこだわりが詰まった黒の作業服。
夏仕様・冬仕様があり、役職者には「★」マークが付きます。
最新設備を導入し、2018年に社屋を新設。
食堂・休憩室・シャワー室を完備しています。
バスを「芸術品」とするなら、当社で働く職人は「修復士」。
路線バス・観光バスのボディや内装を修理・メンテナンスして、元通りの綺麗な状態にするお仕事。
ただいま東昭では、「長期育成枠採用」として、職人を目指す志願者を募集中です。
──元の形に戻すために適切な圧力は?
──同じ色味を出すための調合は?
傷や凹みなど、車両の状態はさまざま。
一台一台にじっくり向き合う必要があります。
単純作業ではありませんが、自分の頭で考え、手を動かし、
イメージを具現化していく楽しさは何物にも代えがたいものです。
先輩いわく、「大変だからこそやりがいがある」
興味を持ってくださったあなたに、職人たちが伝えたいことは一つだけ。
この仕事、面白いですよ。
職種 | バスの修復士/内装・外装修理職人 |
---|---|
仕事内容 | 路線バス・観光バスの修理・メンテナンスを中心に、 内装のリニューアルや車体の塗り替えといったリフォーム工事を行います。 \未経験歓迎! 3つの班で【職人】を育成します/ 入社後は各班の仕事を1ヶ月ずつ体験していただきます。 研修期間終了後、希望や適性を考慮して配属先を決定します。 ------[1]艤装(ぎそう)班------ 内装のリフォーム工事を行います。 【具体的には…】 ■天井・床板・座席シートの張替え ■手すり(握り棒)の付け替え ■電光掲示板などの配線接続 など ◎基本は一人作業。 内容によっては2人以上で行う場合もあります。 ------[2]鈑金班------ 車体の傷やへこみを修理します。 【具体的には…】 ■へこんだ箇所のパテ埋め修理・パーツ交換 ■ボディの塗装はがし ■電動カッターでの切断や溶接 など ------[3]塗装班------ 1ヶ所1ヶ所に合った色味を調合して塗装します。 最初はパーツや小物からスタートしましょう。 ※ラッピングバスとは異なります。 【具体的には…】 ■マスキング業務 ■下処理 ■本塗り など |
給与 | 月給220,000円~425,000円(経験等により優遇) ★年1回昇給あり。必ず【ベースアップ】します! ※試用期間3ヶ月有 日給10,000円 <別途支給> 住宅手当 35,000円まで 家族手当 配偶者:月5,000円、子:月3,000円 |
勤務地 | 埼玉県越谷市新川町1-481-1 |
交通アクセス | 出羽公園近く |
勤務時間・曜日 | 月~金 8:30~17:30(実働8時間・休憩1時間) 土曜 8:30~15:00(実働5.5時間・休憩1時間) <別途休憩時間あり> ※10時に5分、15時に10分 ※多少残業あり |
資格・経験 | 未経験歓迎 経験不問・資格不問 ほとんどの方が資格や経験はなく、意気込みのみで応募し活躍しています。 「車いじりが好き!」や「制服がかっこいい!」でも、応募動機として十分です! ※入社後、以下の必要資格は取得してもらいます。(費用全額会社負担) ■高所作業車運転技能講習 ■ゴンドラ |
休日・休暇 | 土曜(第1・第3) 日曜 祝日 夏季休暇 年末年始 慶弔休暇 創立記念日 |
待遇 | 昇給年1回(毎年必ずベースアップ) ★日々の取り組みを班長や工場長が査定。 評価が高ければ高い程、給与に反映されます。 賞与年2回(実績による) 社会保険完備 交通費支給(規定内) 退職金制度 有給休暇 作業着支給(夏冬2回) 住宅手当 勤続手当 家族手当 資格取得支援制度(費用は全額会社負担) ・高所作業車運転技能講習 ・ゴンドラ 食堂・休憩室・個人ロッカー・シャワー室完備 |
アピールポイント
先輩たちの“仕事愛”をご紹介!
東昭では、約20名の職人が活躍中。
「車が好きで」「ものづくりに興味があって」「手先が器用だから」…
入社の理由は人それぞれ。
未経験で飛び込んできた人もいれば、車とトラックを経てバスに興味を持ったという経験者もいます。
年齢も経歴もさまざまですが、共通している点も。
それは、実直に自分の仕事に向き合う姿勢と、「難しいことほど面白い!」という探求心。
各班ごとに、先輩たちの“仕事愛”を掘り下げます。
【艤装(ぎそう)】職人にインタビュー
(前職:トラックドライバー)
「若い頃、ビルやマンションの内装工事をしていました。
ドライバーを経て“やっぱり自分はものづくりがしたい”と気づき転職。
今は毎日、まさにやりたかったことができています。
最近では新車の内装も手掛けることになり、金属加工も新たに勉強中。
無いものを作るので、トライ&エラーの連続です。
でも、周りに教えてくれる人がいるので、多少遠回りすることがあっても思い切って自分で挑戦しています。
考え込んでいて、気づいたらあっという間に時間が過ぎていることも。
制限も色々あって難しいですが、それが楽しいんです」
【鈑金】職人にインタビュー
(前職:乗用車・トラックの鈑金塗装)
「ときには“これを直すのか”と思うような車両を手掛けることもあります。
バスというのは大きな鉄の塊なので、表面から奥の方まで入ってしまうとなかなか表に出てきてくれません。
また、正確な手順で正しい位置に戻さないと、パネルがはまらないとか、配置がズレてしまうなんてことも。
気が遠くなるような状態からスタートして、自分の経験を頼りに模索していき、完成して『ああ、綺麗に直ったな』と実感する瞬間は本当に嬉しいですね。
いつもそこを目指していますし、綺麗になってお客様のもとにかえっていくイメージをしながら仕事をしています」
【塗装】職人にインタビュー
(前職:配送業)
「もともと車が好きで、色を変えることに興味を持ちました。
塗装の仕事を始めてみて驚いたのは、ムラなく塗るというのはこんなに難しいのか、ということ。
技術の習得には何度も練習を重ね、経験を積んでいかないといけません。
でも、難しいからこそ、綺麗に仕上げられた時の達成感は最高です!
今一番頑張っているのは、剥げた部分の塗り直し。
もとのカラーと同じ色を調合する作業が追加されるんですが、これがとても大変です。
まだまだ出来るようになりたいことがたくさんあるので、先輩を頼りながら腕を磨いていきたいです」
こんなこともやっちゃいます!
~先輩たちが手掛けた事例紹介~
\喫煙所に生まれ変わったバスがイベントに展示!/
椅子や手すりをすべて取り払い、喫煙所に改装。ベンチやエアコンを設置し、
木材を使ったモダンな内装に。自分がイチから手がけた「作品」がタバコメーカーの販促活動に使われ、各地のイベント展示場を巡り、メディアが取り上げてくれる。やりがいを感じませんか?
\塗装班の登竜門!車体全体をお化粧直し/
“全塗装”といって、外装を丸々塗り替え!
5日間かけて仕上げたときの「達成感」。あなたにも味わってほしい…!
\部品もイチから手作りで/
新車の内装を手掛けた際は、何もない状態からスタート。
部品や土台も自分たちの手で鉄を加工して作っていきました。
‥‥代表メッセージ‥‥

「先代から事業を引き継いで以来、会社を存続させて従業員を守ること、全員で幸せになることを指針として事業を展開してきました。
東昭の強みは、なんといっても人間関係の良さ。社員一人ひとりが前向きで、非常に良い雰囲気を作ってくれています。
仕事を楽しみながら後進を育成していく環境が整っているので、安心して飛び込んできてください。
今後も社員の声を吸い上げながら、社会インフラであるバスを支える会社としての誇りを胸に、より良いサービスと安心を提供していきます。
“個人ではできない大きな仕事も、チームでなら成し遂げられる”
そんな達成感を、ぜひ東昭の一員として味わっていただけたら幸いです」
応募情報
応募方法 | 「応募する」ボタンをご利用下さい。 こちらより折り返しご連絡をさせて頂きます。 お電話でのご応募もお待ちしております。 面接時には履歴書(写真貼付)をご持参下さい。 |
---|---|
連絡先住所 | 埼玉県越谷市新川町1-481-1 |
連絡先TEL | 048-987-1040 |
担当 | 採用係 |
企業情報
企業名 | 東昭株式会社 |
---|---|
企業概要 | 【事業内容】 路線バス・観光バス再生修理、鈑金、塗装 |