AD1002880520

私たちは、知的障がいのある方が地域の中で安心して、あたりまえの生活を送れるように支援しています。

大阪市手をつなぐ育成会

この企業の他の求人へ  

求人情報

更新日:2025/10/03 ※更新日時点の最新情報です

私たち社会福祉法人大阪市手をつなぐ育成会は、知的障がいのある方が地域の中で安心して、あたりまえの生活を送れるように支援しています。大阪市内で、ご本人やご家族の暮らしを支えるため、障害者総合支援法にもとづき生活介護・就労継続支援B型・施設入所支援など様々な事業所運営や事業を行っています。

職種 知的障がい者の方々が利用されている事業所での生活支援員
仕事内容 知的障がい者の通所系・入所系及び相談支援事業所での支援員業務(食事・入浴・排泄介助を含む)、相談員業務
給与 【基本給】204,000円~(大卒)、196,000円~(短大・専卒)、188,000円~(高卒)
【処遇改善手当】20,000円~30,000円
【その他の手当】通勤手当、住居手当、資格手当、扶養手当、宿直手当、泊勤務手当、短期入所手当など
【昇給】年1回4,000円(4月)
【賞与】年3回(支給率・額は、経営状況等により変動)
     <令和6年度実績>
       夏季:1.4ヶ月、冬季:2.2ヶ月、年度末:440,000円(平均)
        ※年度末は福祉・介護職員処遇改善加算によります。
勤務地 法人内の下記事業所のいずれか
 ・東成育成園(大阪市東成区大今里西1-1-15)
 ・東成区障がい者基幹相談支援センター(大阪市東成区大今里南1-12-15-102)
 ・ふりーすぺーすSUN(大阪市東成区大今里1-10-20)
 ・あーす(大阪市東成区中本4-11-13)
 ・港育成園(大阪市港区波除6-4-5)
 ・港第二育成園(大阪市港区波除6-4-5)
 ・居宅介護事業所大阪市手をつなぐ育成会(大阪市港区波除6-4-5)
 ・大阪市西部地域障がい者就業・生活支援センター(大阪市港区波除6-4-5)
 ・メープル(大阪市港区波除6-4-14)
 ・ワークスいけじま(大阪市港区池島3-6-15)
 ・福島育成園(大阪市福島区海老江1-8-8)
 ・福島区障がい者基幹相談支援センター(大阪市福島区大開1-5-29)
 ・ビーンズ(大阪市福島区海老江1-7-14)
  ※法人内事業所間での異動があります。
交通アクセス OsaOsaka Metroka Metro「今里」、Osaka Metro・JR環状線「玉造」
Osaka Metro・JR環状線「弁天町」
Osaka Metro「野田阪神」、阪神電車「野田」、JR東西線「海老江」 など
勤務時間・曜日 勤務場所による
 ・通所系及び相談系事業所 
    9:00‐17:45 ※行事等により、変更の場合あり
 ・入所系事業所
    シフト制(例)7:00‐15:45、9:00‐17:45、10:15‐19:00、13:00‐21:45、
            16:30‐翌10:00(夜勤)、14:15‐翌14:45(宿直含む)など
資格・経験 不問
社会福祉士・介護福祉士等あればなお良し
休日・休暇 【休日】勤務場所による(令和6年度実績:年間122日)
    ・通所及び相談系事業所  土・日・祝・年末年始(12/29‐1/3) ※行事等により変更の場合あり
    ・入所系事業所  シフト制
待遇 【年次有給休暇】労働基準法に準じる ※初回に付与される予定日数のうち、5分の1は採用された日から付与
【有給の特別休暇】忌引き休暇・結婚休暇・傷病休暇等
【社会保険】健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
【退職金制度】福祉医療機構及び大阪民間社会福祉事業従事者共済会退職共済加入

応募情報

応募方法 「応募する」ボタンをご利用いただくか
お電話にてご応募ください。追ってご連絡いたします。
連絡先住所 大阪市天王寺区東高津町12-10
大阪市立社会福祉センター内
連絡先TEL 06-6765-5621
担当 柴・飯塚

企業情報

企業名 社会福祉法人 大阪市手をつなぐ育成会