求人情報
更新日:2025/04/04 ※更新日時点の最新情報です
新しい保育の発見!
平成28年度より新たに認定こども園としてオープンした七松幼稚園が、産休取得予定者のため、新たにスタッフを募集します。
2024年度実績では、他業種経験者の方で保育経験の無い方も3名採用し、常勤、非常勤、常勤事務職に就き、保育補助から始める等、個々の希望就労の形から保育経験を積んで頂いています。
現スタッフは、幅広い年齢の方が活躍中でチームで保育に関わります。
担任保育教諭はピアノを弾いていますが、USB録音機能のあるもので演奏をサポートしています。
子育て中の主婦だったスタッフも家庭と両立しながら働いています。
お子様の急な病気や学校行事など休暇取得OKです。
七松幼稚園内に働く方の0~2歳のお子様を預かる子育て支援棟も併設しています。
常勤・非常勤の皆様と共に保育を語り合う研修や他園の公開保育に参加する企画も定期的にしています。新卒者の研修時間は約130時間(2022年度実績)。
研修については、以下の本園HPの「先生達のキャリアアップ」をご覧下さい。
http://nanatsumatsu.com/blog.html
ハローワークにも掲載しています。
職種 | こども園の保育士 |
---|---|
仕事内容 | 経験のある保育者と組んで保育補助から始める乳児や幼児に対する保育。 午前は、お子様の受け入れ、午前中の外遊び。おやつと昼食の提供。 午睡から起きる子の対応、おやつの提供、保護者お迎え時、保護者対応を担任がしている時の子どもに対する保育。土曜日出勤した場合、平日に振替で公休あり。 |
給与 | ■大卒月給25.5万円(基本給20.5万円+(調整手当2万円+処遇改善費他3万円) ■短大卒月給25万円(基本給20万円+(調整手当2万円+処遇改善費他3万円) 昇給年1回有(令和5年度実績3000円~5000円)、賞与有、 条件・役職に応じて処遇改善費を上記に上乗せ支給 ※試用期間6カ月 交通費支給(月2万円まで) 2024年度実績短大新卒年収見込み約350万円+(新卒保育者に市の補助制度利用をして一時金10万円を支給。) 2024年度実績法人内のリーダー職員年収約460万円~ |
勤務地 | 兵庫県尼崎市七松町2-27-20 |
交通アクセス | JR「立花」駅より徒歩7分 |
勤務時間・曜日 | 7:00~19:00の間の8時間 ※シフト制 |
資格・経験 | 保育士資格、幼稚園教諭、 ※共に必須(取得見込みも可) 未経験者OK・他の職種からの入職もOK・他園での経験OK |
休日・休暇 | 日曜・祝日・年末年始 ※行事により振替の場合有 ※土曜や夏休み等はシフト制で休暇 ※有給休暇4月入職時10日付与 ※有給休暇と別に年間休日118日程度・有給消化率約70%(2024年度実績) 常勤、非常勤等、短時間勤務へ働き方を変えて勤務継続しています |
待遇 | 希望者にインフルエンザ予防接種補助(園指定医における接種の半額) ①~⑤の詳細はお問い合わせ下さい。 ①企業年金制度(はぐくみ基金) ②市の補助制度利用した住居無償提供制度あり(条件付きで毎月の自己負担金なし) ③養成学校で利用した、奨学金を返済する場合に、返済額の一部を補助します。 ④就労等の条件によっては、県保育協会が実施する保育人材確保貸付事業の応募も可。 詳しくは公益社団法人兵庫県保育協会サイトを参照。 ⑤新卒保育者で1年間継続勤務等の条件を満たした方に 市の補助制度利用をして一時金10万円を支給。 |
備考 | 求める人材は、法人理念である 「出会いに感謝し、笑顔で「和」を広げる」という理念に共感して下さる方。 以下の教育目標に共感して、チーム力を大切して下さる方。 ① 心身共に、たくましくて、しなやかで、粘り強い子どもに ② じりつ(自立・自律)して、自ら考えられる子どもに ③友達と深い関わりが持てる子どもに ④豊かな感性を持ち、創造的に取り組める子どもに 以上の教育目標を持って、乳児から幼児の子ども達に素敵な笑顔を見せ、子ども達の学びを支えて下さる方。 |
応募情報
応募方法 | 「応募する」ボタンをご利用下さい。 こちらより折り返しご連絡をさせて頂きます。 お電話でのご応募もお待ちしております。 面接時には履歴書(写真貼付)をご持参下さい。 ※事前の職場見学可(要予約) ※保育体験も相談可(ご相談下さい) |
---|---|
連絡先住所 | 〒660-0052 兵庫県尼崎市七松町2-27-20 |
連絡先TEL | 06-6418-6732 |
担当 | 亀山・志方 |
企業情報
企業名 | 学校法人 七松学園 |
---|---|
URL | http://nanatsumatsu.com/ |