経験がなくても、コツコツ頑張れば見違える自分になれました。

Profile
- 架装課
- 2018年6月入社
- A・K
略歴
2018年6月入社
動物病院の受付として2年間活躍後、ナニワ電装に転職。

大学を卒業後、動物病院に受付として勤務していた私。残業が長く、時間の余裕がない生活が続いていました。もっと条件面がよく、自分の興味が持てる仕事はないかと探すうちにたどり着いたのがナニワ電装でした。運転が好きだったことから自動車関連の企業を希望していたのですが、未経験者の募集はここだけ。さらに、1週間の職場体験がとても楽しく、「ここならチャレンジできそう!」と入社を希望し、架装課に配属されました。自動車の知識がまったくない状態でのスタートで、配線や取り付けもどこをどうしたらいいかさっぱりわからず、工具の名前すら見当もつかないありさまでしたが、上司や先輩方がどんな質問にも答えてくださり、とても心強く感じました。早く覚えようと取付要領書をノートに書き写したり、業務量を進んでこなしたりするうちに徐々に慣れ、今ではできる作業も増えてやりがいを感じる毎日です。

ストレスなく作業に集中できるのは、抜群のチームワークがあるから。
入社して丸1年が経ちました。自分でも成長したと思えるのは、架装時間が速くなったところです。私はカーナビやドライブレコーダーを取り付けることが多く、最初は1台につき2時間ほどかかっていたのが、今では30分と半分以下の時間で済むように。不慣れだった作業も一歩一歩繰り返すことで上達でき、自信につながりました。手際よく進めていく中でも、傷なくミスなく架装するのが私たちの努めですから、スピードアップとともに神経を光らせることも必要です。特に作業内容によっては1台に2人以上で取り掛かることもあり、その時には自分のペースだけを優先させず連携を取ることが重要になってきます。誰がどこを担当するか、どの手順を先にするか…。しっかりと確認し、こまめにコミュニケーションを取るようにして、関わる全員がストレスなく作業に集中できる雰囲気をつくっています。普段から何かあった時にすぐ聞ける体制が整っているからこその、抜群のチームワークで作業を進められた時の達成感は格別です。