申し訳ございません。この求人は掲載が終了しました。
お探しの条件に近い求人情報を以下からお探しいただけます。
あなたの応募待ってます!注目の求人
-
職種 障がい者支援の相談員(要資格) 給与 月給219,200円~249,700円(一律職務手当を含む)
【内訳】
・基本給 199,200円
・業務手当 20,000円(採用時)
・特定資格手当 10,...勤務地 きた障害者相談支援センター
(神戸市北区鈴蘭台西町1丁目26-2 北在宅福祉センター内)資格・経験 資格所持者(相談支援専門員、社会福祉士、精神保健福祉士、保健師、看護師、介護福祉士のいずれか)又は相談援助業務の経験者優遇 -
職種 医療クラーク 給与 月給20万円~23万円 ※経験による 勤務地 兵庫県神戸市北区鈴蘭台北町1-10-17 2F 資格・経験 医師事務作業補助資格の方優遇(経験は問わない)
タイピングが早い方
※整形外科経験が無くても指導します -
職種 介護管理職 給与 【月給】248,000円~333,000円
▼給与詳細
資格手当:10,000~15,000円
職務手当:15,000円
一律処遇改善手当:30,0...勤務地 兵庫県神戸市北区鹿の子台北町1丁目 資格・経験 ・介護福祉士
・社会福祉士
・介護支援専門員
※いずれかの資格をお持ちの方
・普通自動車運転免許 ※介護施設勤務経験必須 -
職種 特別養護老人ホームの介護福祉士 給与 月給317,200円~
※経験・能力による
【年収例】
3,806,400 円~
※精勤手当8,500 円/月(月給に含む)
※処遇改善手...勤務地 兵庫県神戸市北区鳴子3-1(旧県立鈴蘭台西高校跡地) 資格・経験 介護福祉士 -
職種 医療事務 給与 月給220,000円~250,000円
※研修期間 時給1,052円(約1ヶ月間)外来業務、
※資格、経験による
※上記金額は経験がある方の金額です。勤務地 ありまこうげんホスピタル( 兵庫県神戸市北区長尾町上津4663-3) 資格・経験 ★コミュニケーションが好きな方にはピッタリです。
基本的なPC操作ができる方、患者さんに丁寧に対応できる方 -
職種 医療事務 給与 月給220,000円~250,000円
※研修期間 時給1,052円(約1ヶ月間)外来業務、
※資格、経験による
※上記金額は経験がある方の金額です。勤務地 ありまこうげんホスピタル( 兵庫県神戸市北区長尾町上津4663-3) 資格・経験 ★コミュニケーションが好きな方にはピッタリです。
基本的なPC操作ができる方、患者さんに丁寧に対応できる方 -
職種 特別養護老人ホームの介護福祉士 給与 月給317,200円~
※経験・能力による
【年収例】
3,806,400 円~
※精勤手当8,500 円/月(月給に含む)
※処遇改善手...勤務地 兵庫県神戸市北区鳴子3-1(旧県立鈴蘭台西高校跡地) 資格・経験 介護福祉士 -
職種 介護管理職 給与 【月給】248,000円~333,000円
▼給与詳細
資格手当:10,000~15,000円
職務手当:15,000円
一律処遇改善手当:30,0...勤務地 兵庫県神戸市北区鹿の子台北町1丁目 資格・経験 ・介護福祉士
・社会福祉士
・介護支援専門員
※いずれかの資格をお持ちの方
・普通自動車運転免許 ※介護施設勤務経験必須 -
職種 障がい者支援の相談員(要資格) 給与 月給219,200円~249,700円(一律職務手当を含む)
【内訳】
・基本給 199,200円
・業務手当 20,000円(採用時)
・特定資格手当 10,...勤務地 きた障害者相談支援センター
(神戸市北区鈴蘭台西町1丁目26-2 北在宅福祉センター内)資格・経験 資格所持者(相談支援専門員、社会福祉士、精神保健福祉士、保健師、看護師、介護福祉士のいずれか)又は相談援助業務の経験者優遇 -
職種 訪問入浴オペレーター 給与 月給256,700円~275,700円(固定残業代51,000円)
≪スキル認定制度により、5,000円~最大12,000円/月の手当が支給されます≫
★資...勤務地 アースサポート神戸北(兵庫県神戸市北区谷上西町27番6号) 資格・経験 介護職員初任者研修もしくはヘルパー2級以上の資格 必須
普通自動車免許 必須
近い条件で探したい!

※応募期間終了案件です
働く人も利用者もみんなつながって、誰もが安心して暮らすことのできる街を目指します。
神戸市社会福祉協議会の正規職員として
障がい者・高齢者支援に取り組みませんか?
今回は専任職として障害者相談支援センターの相談員を募集します。
『専任職』とは、専門性を伸ばしながら、将来にわたり
同一の業務を行っていただく職務限定の正規職員です。
相談支援専門員、社会福祉士、精神保健福祉士、保健師、看護師の
いずれかの資格があれば、未経験やブランクがあっても大丈夫です。
現場で先輩職員がしっかり業務を覚えられるよう、サポートいたします。
\注目の好待遇/
■月給は毎年上がります。
■賞与は年間4.6カ月(R6実績)。
■休日は年間122日、
さらに夏季休暇5日間、有給休暇20日を付与、
リフレッシュ休暇等もあります。
■退職金も支給します。
職種 | 障がい者支援の相談員(要資格) |
---|---|
交通アクセス | 神鉄「鈴蘭台」駅より徒歩6分 |
勤務時間・曜日 | 8:45~17:30、10:30~19:15(休憩60分) |
資格・経験 | 相談支援専門員、社会福祉士、精神保健福祉士、保健師、看護師のいずれか |
休日・休暇 | ・週休2日制(勤務シフトによる) ・年間休日122日(R6年度実績) ・有給休暇、夏季休暇(規定支給)、各種休暇制度有 |