求人情報
更新日:2025/04/03 ※更新日時点の最新情報です
分岐器全交換 クレーン使用
夜間勤務のため、ほぼ毎日基本給25%UP しっかり稼げます!!
JR東日本の鉄道メンテナンスを行い、社会のインフラを守る、そんな社会に役に立つお仕事です。
この職業は電車が走る限り仕事が無くなりません。安定した仕事量、高所得が得られ充実した生活ができます。
作業時間は終電から始発列車までの間です。条件によっては3時間しか作業できない環境もあり、日中の空いた時間は有意義に使えます。
安全に関してはJRの厳格な安全基準を守り、JRの資格取得、適正検査、安全講習を継続して受講し
【究極の安全】を目指し作業に従事しています。
安定した生活と明るい未来を手に入れませんか?
職種 | 鉄道建設員 |
---|---|
仕事内容 | みんなが毎日使うJR。その「当たり前の安全」を、裏で支える路線工事のお仕事です。 線路の保守(レールの交換・マクラギの交換・道床の交換・踏切の修繕・線路の整備) 機械施工の機械操縦者 線路工事は特殊な仕事です。 JRの適正検査・教育・特殊資格を取得し、他社にはない特殊技術を習得できます。 手に職を付け、安定した生活を希望される方は是非一緒に働きましょう。 |
給与 | 月収286,666円~396,666円 (日給11,200円~15,600円・月平均労働時間22.5日) ※経験・能力によります。 ※固定残業代15時間分、28,666円~39,666円分含む ※超過分については別途残業代を支給 ≪入社1年目≫ 月収例35万円(月給280,000円+深夜手当+諸手当) ≪軌道工≫ 月収例50万円(月給397,800円+深夜手当+諸手当+役職手当) |
勤務地 | 埼玉県本庄市寿2-1-33 |
交通アクセス | 本庄駅から徒歩15分 |
勤務時間・曜日 | [1]レールの交換・マクラギの交換・砂利交換等 22:00~翌5:30 (月20日程度) [2]夜の業務で使用するマクラギの加工等 8:00~16:30 (月2日程度) ★1日7.5時間勤務の変形労働時間制です。 ★希望があれば休みは取得できます。 ★業務状況により21:00~翌4:30の就業となる事もあり。 |
資格・経験 | 経験不問! 深夜時間帯を含むため18歳以上 普通免許あれば尚可 |
休日・休暇 | 週休2日制(シフト制:原則土日ですが、作業スケジュールや緊急業務などによる)、 GW、夏季、年末年始(各10日間程度)、有給休暇 |
待遇 | ●昇給有、賞与有 ●社会保険完備 ●交通費規定内支給 ●建設業退職共済 ●作業服一式支給 ●長期休暇調整手当有 ●資格取得制度(費用は会社負担) ●各種手当有り 深夜手当 休日手当 家族手当(月7,000円×扶養家族4名まで)) 住宅手当(8,000円~10,000円/月) 携帯手当(6,000円/月) 運転手当(600円/日) 管理職手当(4,000円/日) 責任者手当(1,000円/日) |
応募情報
応募方法 | 「応募する」ボタンをご利用下さい。 こちらより折り返しご連絡をさせて頂きます。 お電話でのご応募もお待ちしております。 面接時には履歴書(写真貼付)をご持参下さい。 ※勤務開始日や面接日等御相談下さい! |
---|---|
連絡先住所 | 埼玉県本庄市寿2-1-33 |
連絡先TEL | 0495-22-5353 |
担当 | 小野 |
企業情報
企業名 | 青和軌道工業株式会社 |
---|---|
企業概要 | 従業員数 50名 主要取引 東鉄工業株式会社 主要工事 東日本旅客鉄道株式会社 高崎保線技術センター 高保技セ管内軌道修繕工 沿革 昭和39年 小野班として設立 代表取締役 小野安正 昭和45年 青和軌道工業株式会社へ改名 平成5年8月 代表取締役 小野正美 平成15年 青和軌道工業 秩父保線工業・木村組・ダイワ建設・三栄工業・トウショウ工業・渡辺軌道 7社合併 平成30年8月 代表取締役 小野雄太 |
本社所在地 | 本社 埼玉県本庄市寿2-1-33 高崎事業所 群馬県高崎市下和田町5-5 |
URL | https://seiwakidokogyo.co.jp/recruitment/ |