求人情報
- 入社日応相談
- 未経験歓迎
- 経験者・有資格者歓迎
- 新卒・第二新卒歓迎
- 女性活躍中
- 主婦・主夫歓迎
- 学歴不問
- ブランクOK
- ミドル(40代~)活躍中
- 昇給あり
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 土日祝休み
- 残業少なめ(月20h未満)
- 交通費支給
- 社会保険あり
- 産休・育休取得実績あり
- 制服貸与
事務ワークデビューも大歓迎!
腰を据えて、長く続けていける環境です。
自社製品は見たらすぐにわかります。街に出ると「あ!」と思う瞬間がたくさんありますよ。
配管工事に欠かせないパイプや支持・固定用の金物を扱う『管友』。
ランドマークから大規模再開発まで、幅広い建設現場に商品を納入しています。
\知識・経験は一切不問/
一通りのことがわかるようになるまでには2年程度かかります。
長い目で見て育成していくので、焦る必要はありません。
やるときはやる、休む時は休む、が基本姿勢。
有休が取りやすく、自分の時間を大切にできる環境です。
‥*先輩より*‥
「スキル面に不安がある方もご心配なく!
繰り返すうちに絶対できるようになっていきます。
私も未経験入社なので、“入ってしまえばどうにかなるよ”ということを伝えたいですね」
職種 | 一般事務 |
---|---|
仕事内容 | 事務業務全般をお任せします。 受注又は一般、いずれかの業務を担当していただきます。 ★業務には専用の社内システムを使用します。 伝票類の出力や発注業務は、これを使ってスムーズに作業。 操作方法については一から丁寧にお教えします。 ■具体的には・・・ <受注事務> ・受注・問合せ対応 (電話・メール・FAXなど) ・在庫確認 ・発注 ・納品書のチェック など ※電話応対を行いながら、 受注伝票入力・伝票発行を行います。 <一般事務> ・客先請求書作成・仕入れ先請求書処理 ・データ入力(入荷実績など) ・倉庫に届いた商品の確認 ・納品書出力 ・発送伝票の出力 ・書類作成 ・書類整理 ・電話応対 ・備品発注 など ※基本的に1日の流れが決まっているので、 慣れてしまえばスムーズに業務を進められます。 |
給与 | 月給200,000円以上 +賞与年2回(昨年実績:4ヶ月分)+各種手当 ※年齢や経験を考慮の上、決定いたします。 年齢により給与の下限が異なります。 ≪24歳の場合≫ 月給220,000円 |
勤務地 | 東京都足立区鹿浜3-27-20 |
交通アクセス | JR「王子駅」・JR「赤羽駅」・東武線「西新井駅」よりバス20分 日暮里・舎人ライナー「西新井大師西駅」徒歩16分 |
勤務時間・曜日 | 8:30~17:30 ※残業多少あり(月平均10時間程度) <1日の勤務例>※一般事務の場合 ▼出社・掃除 ▼8:30 朝礼・業務開始 ・入荷した仕入れ商品の実績入力 ・客先配達商品の実績入力 ・お客様からのお問い合わせ対応(電話・メール・FAX等) ・ご注文いただいた商品の発注や伝票入力 ・納品書発行・ファイリング ▼12:00 昼休憩(1時間) ※カフェのような休憩室でゆっくり ▼13:00 午後の業務開始 ・入荷品の実績入力 ・各仕入先との商品や納入日等の打合せ ・翌日の配達伝票の準備 ・発送伝票出力 ・書類整理 ▼17:30 退勤 ★お疲れさまでした! |
資格・経験 | ★職務経験不問 ★未経験スターターが多数活躍中! \こんな方は、歓迎/ ・職場のコミュニケーションを大切にできる方 ・PCのキーボード操作ができる方 |
休日・休暇 | ■土・日・祝 ※完全週休二日 ■夏期 ■年末年始 ※年間休日120日以上(令和7年1月~12月:126日) |
待遇 | ●昇給有 ●賞与年2回(昨年実績:4ヶ月分/年) ●社会保険完備 ●退職金制度有(勤続3年以上) ●時間外手当 ●交通費規定内支給 ●家族手当有 ●有給休暇 ●産休・育休制度あり |
アピールポイント
【受注事務】はこんなお仕事!

電話・メール・FAXで届いた注文への対応と伝票入力を行います。
主に建設現場に、設備用配管を通すパイプや金具、建築資材を納入している当社。お客様の多くは現場で作業を行う設備業者の方や下請けの職人さんです。お客様それぞれに注文の仕方があり、ときには商品を探して提案することもありますが、ただ事務処理をするばかりではないのがポイント。お客様から感謝の言葉をいただけたときは、やりがいもひとしおです。もちろんいきなり「電話をとって」ということはありません。先輩が受けたものを入力するなど、簡単なことから任せます。
【一般事務】はこんなお仕事!

請求書発行や入荷実績の入力、入荷した商品の検品、会社の備品発注など幅広く行います。日々商品の入荷や納品書発行があるのでスピードに慣れるまでは大変かもしれませんが、1ヶ月のサイクルがあるので、ある程度自分で段取りが組めるのが特徴。残業も月末・月初くらいで、ほとんどありません。先輩たちもプライベートと上手くバランスをとりながら活躍しています。
社内システムでほぼすべての作業ができるので、「PCスキルに自信がない」という方も、安心してぜひご応募ください。
どちらを担当するかは、相談のうえで決定します。
まずは職場の雰囲気の慣れるところから始めましょう!

どちらの業務とも、主に専用の販売管理システムを使用します。
会社のルールや商品のことなど、基本的な説明を受けたあとは、まずはこのシステムの使い方を覚えるところからスタート。先輩の補助のもと、出荷した商品の入力、納品書出力、入荷してきた商品のチェックなど、数をこなしながら操作になれていただきます。
そのあとは希望をもとにいずれかの業務をお任せします。担当に分かれていてもお互いの業務はある程度わかっていて、チームで仕事を回しているのがわたしたちの職場。みんなで新人さんをサポートしていきます。
\先輩に聞きました! 会社の好きなところは?/

◆社員同士の雰囲気◆
「根を詰めて仕事をすることもありますが、ふっと息を抜いて笑い合える同僚がいるのはありがたいですね。分からないことや困ったことも気軽に聞けます」
◆育成体制が万全◆
「どんなことも優しく教えてもらえます。知らないことはたくさんありますが、いつもフォローしてもらえるので悩むことは少ないです」
◆有名なビルやタワーマンションが取引現場◆
「CMや電車内の広告で竣工を知ることも。建築工事の一端を担っているというのは、やっぱり大きな醍醐味です」
応募情報
応募方法 | 最後までお読みいただき誠にありがとうございます。 「応募する」ボタンをご利用ください。 こちらより折り返しご連絡いたします。 電話でのご応募もお待ちしております。 面接時には履歴書(写真貼付)をお持ちください。 |
---|---|
連絡先住所 | 東京都足立区鹿浜3-27-20 |
連絡先TEL | 03-3857-1351 |
担当 | 採用係 |
企業情報
企業名 | 管友株式会社 |
---|---|
企業概要 | 【事業内容】建築資材類の製造・販売 |
本社所在地 | 東京都足立区鹿浜3-27-20 |
URL | http://www.kanyu-nt.co.jp/ |