求人情報
- 昇給・賞与・特別手当あり
- 未経験者歓迎
- 中高年の方活躍中
- 車・バイク通勤OK
アンデルセングループが提供する世界一のクオリティーベーカリーの誇りをあなたの手で届けよう!最高の安全と品質で人とブランドを守ります!
あなたを待っている<<スタッフの声をご紹介>>
Oさん・50代女性
「最初は人間関係の不安がありましたが、聞きたい事にしっかりと答えてもらえる事が出来たり、フレンドリーに接してもらえたので、その不安は解消されました。ナビアプリが使用できるので初めての道でもルート案内に沿って、スムーズな配送が出来るのも安心です。」
Tさん・40代男性
「基本一人での仕事だし、自分のペースで進められるのが魅力。運転が好きなので楽しいです。昨年は会社の助成金制度を使って大型免許を取得しました!」
Mさん・50代男性
「深夜帯の仕事ですが、昼間の時間を有効活用できるようになったのは良かったですね。取引先でいただく感謝の言葉がやりがいです!」
職種 | パンのルート配送(3t・4tドライバー) |
---|---|
仕事内容 | パン・冷凍パン生地・材料等の配送業務をお任せします。 配送する主な荷物 → タカキベーカリーの商品 運転する車両 → 3t・4t冷凍/冷蔵車 配送エリア → 首都圏(コース例:茨城~千葉~東京) <1日の仕事の流れ> 出勤 「おはようございます!」 ↓ 点呼・当日のコースの確認 ↓ 商品をトラックへの荷積み リストを使用し個数の確認 ↓ 店舗への原材料のルート配送 倉庫・問屋への冷凍商品のルート配送 ↓ 洗車・点呼・事務処理・翌日の配送確認 ↓ 退勤 「おつかれさまでした!」 |
給与 | 月給276,800円以上+別途深夜手当等諸手当 (残業代45時間含む、超過分は別途支給) ※契約社員として時給1,280円(教育期間の約1ヶ月は1,050円です) ※3ヶ月後は正社員雇用となり、10,000円が加算されます。 |
勤務地 | 茨城県つくば市緑ヶ原1-1-1 |
勤務時間・曜日 | 1:30~11:30(3t) 3:00~13:30(3t・4t) 13:00~24:00(4tワイドロング) 15:30~25:30(4t) ※時間応相談 ※ルートにより上記時間は多少前後いたします |
資格・経験 | 18歳以上 ※要中型免許以上 ※2007年6月以前取得の普通免許OK |
休日・休暇 | 月9日(シフト制、基本:週休2日制)(1月は10日、2月は8日) ★年間休日108日 |
待遇 | ◇交通費支給(上限1,000円迄/日) ◇制服貸与 ◇社会保険完備 ◇車通勤可(駐車場完備) ◇定期昇給あり(毎年) ◇賞与年2回(6月、12月) ◇正社員登用(随時) ※当社規定による ※登用時昇給有 ◇資格取得制度あり(中型、大型、牽引、フォークリフト、運行管理者、衛生管理者) ◇無事故手当 ◇大型手当 ◇特殊作業手当て(1,000円/回) ◇グループ保険 ◇有給休暇 ◇慶弔休暇 |
アピールポイント
★さらにスタッフの声を紹介します★
Iさん・30代男性/2016年入社

知人の紹介で入社したのですが、最初は馴染めるか不安でしたね。
でもみんな優しくて雰囲気の良い職場だからすぐに溶け込めました。
この会社に入って良かったのは、大型免許取得制度で大型免許を取りキャリアアップできたこと。
収入も以前より上がりました。
長く続けていられる理由は、「運転が好き」ということと、会社の雰囲気が自分に合っているからだと思います。
待遇や給与ももちろん大事だけど、やっぱり長く続けるなら職場環境も大切だと思いませんか?
応募情報
応募方法 | 「応募する」ボタンをご利用ください。 こちらより折り返しご連絡をさせて頂きます。 お電話でのご応募もお待ちしております。 ※受付時間/9:00~17:00(月~土) 面接時には履歴書(写真貼付)をご持参ください。 <連絡先TEL> 029-847-7057 / 080-3606-4831 |
---|---|
連絡先住所 | 茨城県つくば市緑ヶ原1-1-1 |
連絡先TEL | 029-847-7057 |
担当 | 採用担当/石川 |
企業情報
企業名 | 株式会社 タカキ物流サービス |
---|---|
企業概要 | 【事業内容】一般貨物運送業 ≪弊社の安全に対する取組について≫ 1.安全への強い思い (1)乗務員表彰 毎月1回無事故表彰の実施 (2)Gマークの取得 安全のGマーク(貨物自動車運送事業安全性評価事業)を認証取得しています。 2.健康管理面 (1)法定健康診断100%実施(夜勤者年2回) (2)SAS検査(睡眠時無呼吸症候群) (3)毎日出発時には健康状態チェック (4)アルコールチェック(高性能アルコール検知器) (5)脳MRI検査を定期的に実施しています。 3.ハード面 全車 (1)AIを搭載したドライブレコーダー (2)デジタルタコグラフ (3)バックアイモニター (4)ABS(アンチロックブレーキシステム)を搭載 (5)冬期にはスタッドレスタイヤを装着 車両更新時 (1)プリクラッシュブレーキ装着車 4.教育面 (1)新入初任研修 (2)毎月の安全運転教育 (3)環境整備チェック (4)ヒヤリハット教育 (5)事故時の緊急安全委員会による防止対策 |
URL | http://www.takaki-butsuryu.co.jp/ |