求人情報
更新日:2025/02/04 ※更新日時点の最新情報です
- 昇給・賞与・特別手当あり
- 未経験者歓迎
- 大手企業・公的機関
- 車・バイク通勤OK
とちぎ建設技術センターは、道路・河川・下水道及び公共建築などの社会資本の整備や管理を通じて、安全で豊かな地域づくりに貢献する団体です。
主に、栃木県庁や県内各市町の土木、建築、下水道行政を支援するため、積算業務や現場技術業務、下水処理施設の維持管理業務等を行います。
経験豊かな先輩方による技術指導や、年代別に合わせた外部研修体制を完備し、業務に必要な資格の取得支援も積極的に行っています。
また、給与や休暇制度、福利厚生については栃木県庁に準じた制度を取っているため、ワークライフバランスも充実しています。
あなたも、とちぎ建設技術センターで働いてみませんか!
職種 | 総合技術職 |
---|---|
仕事内容 | 当センターの本部又は出先機関の勤務し、建設、建築、下水道等に関する専門的な業務に従事します。 配属にあたっては、いずれかの部門に配属されます。 【建設部門】 ・公共建設工事に関する積算、施工管理の業務 【建築部門・下水道部門】 ・栃木県、市町の公共建築工事の積算、工事監理業務及び下水道施設の修繕工事の積算・現場管理業務 ~解説~積算とは、工事に係る金額を計算する業務、施工管理は、工事の進み具合や品質を管理する業務 【業務の変更の範囲】 当センターが実施する事業の範囲で業務が変更となる場合があります。 |
給与 | 月給(基本給)+各種手当+賞与年2回(6月と12月) 【学歴別月給(基本給)*令和6年4月1日現在】 ・高卒(職務経験等なし。以下同じ。) 基本給 201,307円 ・高専卒 基本給 214,659円 ・短大卒 基本給 214,659円 ・大卒(新卒) 基本給 230,805円 ※上記の額は地域手当3.5%を含みます。 ※月給(基本給)は前歴により加算されます。 ※各種手当と賞与(待遇欄に詳細記載) 栃木県職員に準じて支給します。 |
勤務地 | 本部(宇都宮市)及び栃木県内の各出先事務所 ◇本部 栃木県宇都宮市竹林町1030-2(河内庁舎別館1階・2階) ◇試験研究センター 栃木県宇都宮市竹林町1030-2(河内庁舎D棟) ◇東部出張所 栃木県真岡市下籠谷4412-1(芳賀地区広域行政センター2階) ◇南部出張所 栃木県栃木市大平町富田2400-1 ◇北部出張所 栃木県矢板市末広町4-8 ◇下水道資源化工場 栃木県宇都宮市茂原町768 ◇鬼怒川上流浄化センター 栃木県日光市町谷1818 ◇巴波川浄化センター 栃木県栃木市城内町2-57-62 ◇北那須浄化センター 栃木県大田原市宇田川1790-1 ◇県央浄化センター 栃木県河内郡上三川町多功1159 ◇大岩藤浄化センター 栃木県栃木市藤岡町藤岡4018 ◇思川浄化センター 栃木県下都賀郡野木町野木2252-2 |
勤務時間・曜日 | 8:30~17:15(休憩12:00~13:00) 実働7時間45分(時差出勤制度あり) ※勤務曜日:月曜日~金曜日 |
資格・経験 | 45歳以下(応募日現在)で、次の①~②のいずれかに該当する者 ①高校、大学等で土木(農業土木を含む。)、建築、機械、電気に関する専門学科又は相当する課程を履修し卒業した者 ②高校、大学等(学科指定なし)を卒業し、土木、建築、機械、電気いずれかの分野の技術職員として従事した経験が3年以上※の者 ※基準日は応募日現在(1ヵ月未満は切り捨て)、転職により複数の勤務先があるときは通算してください。 |
休日・休暇 | 毎週土曜・日曜・祝日・年末・年始(12月29日~1月3日) 令和6年度年間休日:122日 年次有給休暇:20日(4月1日に付与) 特別休暇:年次有給休暇以外の休暇(有給) ・夏季休暇(6日) ・結婚休暇 ・忌引き など 傷病休暇:規定の日数 育児・介護休業制度あり |
待遇 | 各種手当 *令和6年12月26日現在 (毎月支給) 扶養手当 定額(続柄により変動) 地域手当 基本給の3.5% 住居手当 上限28,000円 ※賃貸住宅・借間に限る 通勤手当 2km以上支給(新幹線通勤等は上限額あり) 賞与 期末・勤勉手当 年2回 6月・12月(支給実績:今年度4.6月分、前年度4.5月分) ※初年度は一部減額あり 昇給 年1回(4月) 社会保険 雇用保険 労災保険 厚生年金 健康保険 定年 60歳(65歳まで再雇用制度あり) 退職金 あり 資格取得支援制度 あり |
備考 | ■詳しくは試験案内をご覧ください。 試験案内はホームページで確認できるほかエントリーされた方にメールで配信します。遠慮なくお問い合わせください! ■募集職種に限り「法人説明会」を実施しております。 ・当法人について ・採用後の待遇について ・仕事について 興味のある方は以下の方法でお申し込みください! ◇「応募する」ボタンをご利用ください。 当センターより応募者に所定の申込書(Excel)をメール送信しますので、ご記入のうえ以下専用メールアドレスに添付してお申込みください。 |
応募情報
応募方法 | ◇「応募する」ボタンをご利用ください。 当センターより応募者に所定の申込書(Excel)をメール送信しますので、ご記入のうえ以下専用メールアドレスに添付してお申込みください。 ◇採用プロセス(選考期間約1月程度) ①申込み ②書類審査 ③面接(25分程度) ④必要書類提出 ⑤内定 ⑥採用(内定した日の翌月又は翌々月の初日) ★詳細はホームページへ |
---|---|
連絡先住所 | 栃木県宇都宮市竹林町1030-2 |
連絡先TEL | 028-626-3186 |
担当 | 上田 |
企業情報
企業名 | 公益財団法人とちぎ建設技術センター |
---|---|
URL | https://www.tochigictc.or.jp/recruit/ |