AA1028724048
求人情報
更新日:2025/05/01 ※更新日時点の最新情報です
お待ちしています!
定員50名の従来型特養です。
「住み慣れた地域で暮らし続けたい」というご利用者様の願いを受け止め、心のこもった介護はもちろん、自慢のお食事と安心のリハビリなど日々の生活を大切にしています。
生活全般を支える介護業務のほか、季節ごとの行事や生活の中の彩りを大切にしています。働きやすい職場環境のために、ICT機器導入、研修や資格取得もサポートしています。多職種連携のチームワークでご利用者さまの生活を支え、地域社会にも貢献します。
職種 | 特別養護老人ホーム介護士 |
---|---|
仕事内容 | 特養45床、ショートステイ5床の従来型施設で介護業務をお願いします。 ご入居者様の生活を支えるための介護に専念できるように、直接ケア以外の業務を他の職員と役割分担をして業務にあたります。 日常生活に関わる食事、入浴、排泄介助はもちろん、レクリエーションや行事の企画・運営、委員会活動などにも取り組み福祉に従事する職員として、成長していくことを大切にします。 ★さんじゅのここが働きやすい!★ ◎ICT機器を活用 記録と連動した見守りセンサーなどのICT機器を導入することで、現場の負担を軽減し生産性向上を図ります。 勤務中はスマートフォンを活用し、迅速な情報共有を促進、職員間の連携もスマートに行うことができます。 ◎研修・会議にオンラインを活用 移動の手間や時間を省き効率的に開催されています。 ◎選択制の福利厚生制度、職員給食あり 退職共済制度、ポロシャツ、お食事券など、選べる福利厚生あり。 昼食を一食500円で利用可能です。 ◎研修制度の充実 勤務時間内での研修受講や外部研修の奨励、研修受講料の法人負担などの制度があります。 |
給与 | ・資格あり経験なし、夜勤可能の場合 基本給:209,800円~ 資格手当10,000円~ 処遇改善等手当40,000円 東京都居住支援特別手当20,000円 ※経験・能力による ※試用期間3ヶ月あり 【給与例】介護福祉士資格あり・実務経験3年、夜勤に5回入った場合 支給額:約324,800円~+各種手当 (基本給214,800+資格手当10,000+夜間勤務手当8,000×5回+処遇改善手当40,000+東京都居住支援特別手当20,000) その他規定による諸手当支給(待遇欄参照) |
勤務地 | 特別養護老人ホーム さんじゅ阿佐谷 〒166-0001 東京都杉並区阿佐谷北1-2-1 応募書類に希望する施設名をご記入ください。 |
交通アクセス | さんじゅ阿佐谷: JR中央線・総武線「阿佐ヶ谷」駅より徒歩4分(駅チカ!) 地下鉄丸ノ内線「南阿佐ヶ谷」駅より徒歩15分 |
勤務時間・曜日 | 勤務時間はシフトによる 日勤/7:00~20:30(早番・日勤・遅番、8時間勤務、1時間休憩) 夜勤/16:45~翌9:45(休憩2時間)等 |
資格・経験 | ・介護福祉士をお持ちの方 ・夜勤が可能な方 ◆経験者優遇 ※ブランクのある方も歓迎いたします! ※非常勤勤務も募集しています。ご相談ください。 ◆18歳以上、64歳以下(省令1号) ※定年年齢が65歳のため ※夜間勤務が発生するため ◆業務に使用するため、PCやスマートフォン等の操作に抵抗のない方 |
休日・休暇 | 年間休日128日 ※一か月ごとのシフト制(土日祝、年末年始も交代で勤務有) |
待遇 | ◆昇給(年1回) ◆賞与(年2回) ◆社会保険完備 ◆退職金共済(福祉医療機構、東京都社会福祉協議会) ◆福利厚生制度あり ◆資格取得、研修のための助成制度、職員表彰制度、職員交流会あり ◆諸手当(規定による):資格(10,000~10,500円:介護福祉士)、介護職員等処遇改善手当、通勤(月額上限45,500円)、夜勤(8,000~8,200円/回)、超過勤務、年末年始勤務(12/29~1/3)、住宅(6,000~11,000円)、扶養(3,000~33,000円)、役割手当、資格取得手当等 sanjyukaisaiyou |
応募情報
応募方法 | 最後までご覧頂きありがとうございます。 履歴書(写真貼付)をご郵送下さい。 「応募する」ボタンからのご応募もお待ちしております。 ご応募の際、勤務を希望する施設名をご記入ください。 ☆事前の施設見学やご相談も大歓迎です! |
---|---|
連絡先住所 | 社会福祉法人杉樹会 本部事務局 〒166-0001 東京都杉並区阿佐谷北1-2-1 |
連絡先TEL | 03-5373-1772 |
担当 | 採用担当 |
企業情報
企業名 | 社会福祉法人 杉樹会(さんじゅかい) |
---|---|
企業概要 | 【事業内容】介護施設運営 |
本社所在地 | 東京都杉並区阿佐谷北1-2-1 |
URL | http://www.sanjyukai.jp |