求人情報
- 昇給・賞与・特別手当あり
- 未経験者歓迎
- 中高年の方活躍中
- 車・バイク通勤OK
下水道・舗装・道路改良工事などの土木工事を行っています。
地元大洗町を中心に土木工事を手掛ける『木村工務店』。
ただいま、【現場監督】を新たに募集中!
当社が求めているのは「何ごとにも前向きに取り組んでくれる方」
当社の強みは現場監督も一緒に現場作業を行う点。
作業員とより円滑にコミュニケーションをとることでき、効率良く作業を進められます。
現在、施工管理技士1級を取得しているスタッフは4名在籍しています◎
会社負担で資格取得支援制度があるので、施工管理技士2級から1級へのステップアップも可能です。
給与や手当などは前職の内容を踏まえてご相談し決定いたします。
あなたの経験や知識をぜひ当社でいかんなく発揮してみませんか?!
募集の背景 | 今後の事業拡大に向けてスタッフを募集しています。 |
---|---|
職種 | 土木・建設現場での現場監督 |
仕事内容 | ・建設現場作業の施工計画立案 ・施工管理、安全管理、品質管理、工程管理など ・官公庁等の関係機関への諸手続きなどの連絡、調整 今後始まるインボイス制度の対策として、個人事業主と同じくらい稼げる会社をお探しの方にもオススメです。 *工事エリア:大洗町および近郊市町村 *社用車:(普通自動車免許・2t車)使用あり |
求める人物像 | 経験年数は問いません! スキルアップしたい方や人間関係を重視する方はぜひお問合せください。 給与は経験に応じてご相談させていただきます。 |
給与 | 月給280,000円~370,000円+皆勤手当(10,000円)、精勤手当(5,000円) ※経験・能力によりご相談させていたきます。 |
勤務地 | 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8227-41 |
交通アクセス | 海門橋から車で5分程度 ひたちなか市、水戸市からも通いやすい立地です。 |
勤務時間・曜日 | 8:00~17:00(休憩90分) ☆12月~翌3月にかけての繁忙期以外、残業はほぼナシ。 残業がある場合も現場は近隣の市町村なので、遅くても19時には帰社できます。 |
資格・経験 | ・中型自動車免許必須(AT限定不可) ・現場監督の経験をお持ちの方は優遇いたします。 こんな資格や経験をお持ちの方は即戦力として採用しています! 土木施工管理技士1級、土木施工管理技士2級、主任技術者、施工管理の経験、現場監督補佐 |
休日・休暇 | 週休2日制 日曜日、祝日、年末年始、夏季休暇 ※繁忙期(12月~3月)は土曜日出勤あり |
待遇 | ◇ 社会保険完備 ◇ 昇給有(年1回)※10,000円前後 ◇ 賞与有(年1回) ◇入社祝い金(50,000円)※入社半年後支給 ◇精勤手当(5,000円) ◇役職手当(10,000円) ◇現場手当(500円/日) ◇皆勤手当(10,000円) ◇ 交通費(500円/日) ◇ 車通勤可 ◇健康診断 ◇ 試用期間1~3ヵ月有/同条件 ◇ 退職金共済加入あり ◇資格取得支援有 ◇転勤なし ◇建設キャリアアップシステム加入 在籍しているスタッフ全員加入しています。 |
アピールポイント
幅広い年代のスタッフが活躍中!
年齢に関わらず長く活躍できる職場です。

当社には、現在12名のスタッフが在籍。
30代1名、40代2名、50代7名、60代1名、70代1名です。
70代の方は今でも現役でダンプを運転していますよ!
土木工事の現場は、昔に比べ手作業が少なくなり、体力的にも働きやすく続けやすくなりました。
手に職をつければ、中高年・シニアになっても問題なく活躍できますよ!
異業種から入社し、未経験重機の免許や基幹技能者の免許を取り、今では現場監督の補佐として活躍しているスタッフもいます。
☆即日入社OK!
応募情報
応募方法 | ここまでご覧いただきありがとうございます。 「応募する」ボタンをご利用ください。 こちらより折り返しご連絡いたします。 電話でのご応募もお待ちしております。 面接時には履歴書(写真貼付)をお持ちください。 お問い合わせもお気軽にどうぞ! WEB面接も可能です。 ご希望の方は【WEB面接希望】とご記入の上ご応募ください。 ~採用までの流れ~ 面接1回→合否の連絡は1週間以内にご連絡させていただきます。 |
---|---|
連絡先住所 | 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8227-41 |
連絡先TEL | 029-267-2296 |
担当 | 採用係 |
企業情報
企業名 | 株式会社木村工務店 |
---|---|
企業概要 | 【事業内容】建設業 【資本金】5,000,000円 【許認可・免許番号】建設業 茨城県知事免許 第10793号 【従業員数】企業全体15人 |
本社所在地 | 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8227-41 |
URL | https://kimura-koumuten.jp/ |